糖度が多いとあめ状になったあと硬化(時間がかかる)糖度20%の食材はどう?

フルーツの場合、糖度が高くても結構乾燥できますが、これは糖分が組織内に均一に分散していないからかもしれません。糖度20%の濃縮型の食材を作ろうとする場合、うまく乾燥ができません。

フリーズドライの生産性をあげるには、やはり中に含まれる水分を最低限にすること。従って、スープなどは3〜5倍に薄めて使う製品がほとんどです。元の液体の水分を飛ばすためにフリーズドライ装置は全エネルギーを使います。2倍の濃さのものは1倍の濃さのものに比べて生産量が2倍になります。つまり、1個あたりの製品にかかる製造時間とコストが2分の1になるのです。

とはいうものの、糖分が20%を超えるとフリーズドライがうまくいかず、1日乾燥してもあめ状のものしかできません。これを倍以上の時間をかけて乾燥すると、ようやくゴム状のものが固化してくれます。もともと糖分が20%を超える食材は、残念ながら倍くらいに水で薄めてフリーズドライするしかありません。

水を加えると飛ばす水の量が増え、生産効率が悪くなります。フルーツはスライスしてあるものであれば、結構糖度が高くても製品かができるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です